うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

最近不安定な娘

micro cosmos / 小宇宙(しょううちゅう) / TANAKA Juuyoh (田中十洋) 前の記事 娘の常同行動 ゴリラ状態 - うちの子流~発達障害と生きる で書いたように常同行動も激しく不安定な娘。 今年に入ってから徐々に崩れ始め(字がすごく汚くなった) 今では宿題だ…

娘の常同行動 ゴリラ状態

常同行動とは、手のひらをひらひらさせたり、飛び跳ねたり、ぐるぐる回ったり 同じ行動を繰り返すことで、自閉症児によく見られます。 うちの子達もよくやっています。 自閉症児は予測のつかない事や新しいことに不安を覚えることが多いので 同じ行動をとる…

三角食べが出来ない理由

三角食べ(ご飯やおかずを順番に食べること) が出来ない発達障害のお子さんは多いようです。 うちの子供達も三角食べがなかなか出来ません。 理由として味覚過敏があると、口の中でいくつかの味が混ざることに 耐えられないからという話があります。 うちの…

差別を教えること

娘と寝る前にベッドでお話タイム。 娘「今日ね、学校放送にダウンちゃんが出たんだよ!」 私「そうなの。その子の名前はなんていうの?」 娘「名前は覚えられない」 私「そのダウン症の子が気になるならお名前覚えたほうがいいんじゃないかな」 娘「どうして…

パニック対応、みえないこころ。

先日ツイッターでフォロワーさんと 子供がパニックになった時の対応について話していました。 その中で発達障害の当事者の方の言葉が 自分が想像してもたどり着けなかった子供の気持ちの ヒントがたくさん隠されていて 目から鱗がぽろぽろ落ちました。 パニ…

他者との境界のあいまいさ

これは娘も息子も共通してあることなのですが 話し始めたことの意味がわからないって、よくあるんです。 「主語がない」 主語だけでなくもっと抜けていることもしばしば。 恐らく、自分の頭の中ですでに話が始まっていて 途中で私に何か言いたいことや聞きた…

ADHDの衝動性による危険

娘はADHD(注意欠陥多動性障害)とアスペルガー症候群を併せ持つ子。 ADHDにも不注意優勢型と多動性衝動性優位型などあるそうですが 娘はどれもバランスよく(?)混合型です。 病院でやったADHDチェック項目はほぼ満点です。 今日はそんな娘の…

料理で療育

娘は物作りが大好き。なので料理も大好きです。 息子と母子通園療育に通っていた時も時々料理がありましたし 娘の通級指導教室でも料理をします。 発達障害の子供達にとって手順が明確な料理はとてもよい療育になるようです。 作り方を学ぶ、色、におい、触…

引けない娘

今日の出来事です。 息子が自分の服をたたんでしまっていました。 寝る準備をしていた娘が 薬を飲もうとして息子のたたんだ服の上にどかっと座りました。 息子は「どけ!!どいてよ!!ぎゃーー!!」 娘はキッとにらんで動きません。 娘は自分が何をしてな…

娘がブログ始めました

娘にブログ書いてみない?と勧めてみました。 何でも興味を持つ8歳の娘は即答で「やる!!」 勧めた理由は ①苦手な作文の練習になるかな? ②ローマ字を覚える ③キーボードのタイピングを覚える ④ネットリテラシーを身に付ける これだけでも楽しく習得してく…

娘の飢餓感

先日書いた記事からいろいろ考えていたのですが <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/01/18/102406" data-mce-href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/01/18/102406">なんでも欲しがる娘 - うちの子流~発達障…

多動の原因

今日、娘の作業療法に行ってきました。 療育に入る前に定期診察があり、 そこで数か月前に記入した行動質問紙の分析結果を聞きました。 先日このブログで感覚過敏のことを書いた時に <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/01/14/123920"…

なんでも欲しがる娘

昨日、支援アプリ日記の方で知育アプリについて書いたのですが お金の知育アプリ 「コインクロス」 - うちの子流 支援アプリ日記 うちの子供たち、どちらも発達障害をもっていますが お金の使い方も娘と息子で正反対。 今回は娘の話です。 積極奇異型アスペ…

感覚過敏と思い込み

発達障害を持っていると感覚過敏に悩む方も多いそうです。よく聞くのが聴覚過敏。聴覚過敏を体験できる動画がありましたので参考までに。※突然大きな音になるので音量を小さくして再生してください。< 一般的な人は耳から入ってくる音を自然と調整し必要な音…

うちのトークンシステム

以前の記事でも書いたことがありますが うちでやっているトークンシステム(ご褒美制度)まだ続いています。自閉症の療育法としてよく耳にするのが ABA(応用行動分析療法)やTEACCH(ティーチ)プログラム。 そのABAで用いられるトークンエコノ…

「認める」言葉がけ

先日読んだ本で、最近意識してやっているのが 「認める」こと。 「子育てハッピーアドバイス」を読んで - うちの子流~発達障害と生きる当たり前にやっていらっしゃる方も多いでしょうし 子育ての初歩的なことで今更と思われるでしょうが あらためてうちでや…

子供の困り感

娘が就学し、療育を続けるために別の病院にかかった時のことです。 主治医の先生とお話していて 娘の特性をよくわかって下さりとても良い先生なのですが 少し私と意見が食い違った部分がありました。 子供自身の困り感についてです。私が話す内容について、…

ADHDの投薬に関して現在の考え

このブログの検索ワードにコンサータやリスパダール、ADHDなどが多く見られます。 やはりお子さんへの投薬に関して悩んでいる方が多いのだなぁと。うちの娘の投薬は今までの記事に経過を書いていますが 4歳で診断がついた時に投薬を勧められ、5歳から…

「子育てハッピーアドバイス」を読んで

お母さんだけじゃなく、お父さんおじいちゃんおばあちゃん幼稚園や保育園や学校の先生 子供にかかわるありとあらゆる人にお勧めしたいくらい感動しました。 これ皆が読んだら日本変わるんじゃねーのってくらい! 発達障害に関係する話ではなく子育て全般につ…

娘の短期記憶

ADHDとアスペルガーの診断が付いた娘は 猛烈に短期記憶が弱い。記憶には長期記憶と短期記憶とあるそうで、 娘は長期記憶には特に問題はありません。 パソコンで言うと、メモリとハードディスクの違いのようなもの。 短期記憶のことをワーキングメモリー…

初めてのケース会

先日、娘の小学校で初めてのケース会を行いました。 支援コーディネーターの先生、娘の担任、私の3人で時間は45分ほど。 まずは現状のお話を少しした後に 今後の課題や支援目標について話しました。まずは今減らしてもらっている宿題については 最近始めたポ…

ルールブック

最近、子供に読ませたいと思って買った、2冊をご紹介します。 2冊とも似た内容ですが、それぞれ素晴らしく小さい子供にもわかりやすい本です。発達障害はよく空気が読めないなどと言われますが 実際、暗黙のルールなどはわかりにくいようです。 息子はしょ…

コンサータ止めてみました

しばらくばたついていたため久しぶりの更新です。 娘のADHDの投薬については前回書いたのですが、 以前はコンサータとリスパダール、夜尿の薬を始めたためにリスパダールをやめていました。コンサータを始めて1年ちょっと、体も慣れ副作用もほとんどな…

ADHDの投薬

娘にADHD(注意欠陥多動性障害)の診断が付いて間もなく、主治医に薬を勧められました。 そこで言われたのは「このままではお母さんが大変でしょう」 確かに私はいっぱいいっぱいだった。 しかし、当時まだ5歳の娘に精神薬を飲ませることにすごく抵抗を…

障害受容

子供に診断が付いた時に、数日で開き直れた話は以前「娘の障害受容」で書きました。最近ツイッターである方のお話を目にし、自分はまだ受容なんて出来てはいないのではと思いました。 もしかして障害受容という意味すら勘違いしていたのではないかと。 もち…

作業療法はじめました。

娘の通う医療機関での療育の話です。 先月まで心理のグループ療育をやっていたのですが5月までは一旦休みということで 今月から希望して個別で作業療法(OT)を受けることになりました。 特に運動面での遅れはないのですが、以前から気になることがいくつ…

情けない話

先日、買い物に行ったときに娘が見つけた大好きななめこのガチャガチャ。 どうしても欲しいと言いましたが 私は子供に必要と思うもの以外、簡単に買い与えることはほとんどありません。 娘の場合は毎回あれ買えこれ買えときりがないからです。 さんざん今買…

娘の障害受容

今から3年前のことです。前回の記事に書いた経過で4歳だった娘を小児精神科医に見てもらうことになりました。 まずは医師に今までの経過を話し、娘とも話をして様子を見てもらい 別の日に発達検査(田中ビネー)を受けました。 そして診察結果の日、医師に言…

娘に診断がつくまで ②

前記事の続きです。 発達障害の診断はついていますが、娘はこれといって身体的発達が遅れているということはありませんでした。 寝返り、お座り、歩き始めもごく標準。言葉も普通に出ていました。 なので2歳で娘が「言葉はわかっていても無視をしていた」こ…

娘に診断がつくまで ①

娘が生まれたのは私が38歳になる寸前でした。 ずっと欲しかった自分の子供。切迫流産で入院するも無事元気に生まれてくれました。 それはもうかわいくてかわいくて仕方がなかったです。 第一子ですし、当時引っ越したばかりの土地で周りに子育てをしている知…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。