うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

ADHD治療薬コンサータってどんな薬?成人当事者さんの体験記から知る感覚

現在、ADHD治療薬として日本で承認されている薬は

コンサータ(メチルフェニデート塩酸塩徐放剤)と

ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)の2種類です。

コンサータはどんな仕組みでなぜADHDに効くの?ということは

こちらに詳しく書いてありました。

ADHD治療薬コンサータって?ADHDに効く仕組みをわかりやすく解説

ストラテラはこちら

ADHD治療薬ストラテラの効果と特徴。他のADHD治療薬とは何が違う?

私は専門家ではありませんので詳しいことはわかりませんが

ADHDは脳内の神経伝達物質のドーパミンやノルアドレナリンの不足によって

注意力の散漫や衝動性、多動が出やすいそうです。

神経伝達物質が余ったものを回収するトランスポーターが働きすぎて

ドーパミンやノルアドレナリンが不足するそうですが、

コンサータはこのトランスポーターの働きを抑える薬です。

 

今まで娘にコンサータを飲ませていること、その決断に至るまでの経緯、

コンサータを飲んだ娘の変化について何度もこのブログで書いてきました。

娘に飲ませるべきかどうか、悩んでいた時はネットで調べまくり

お試しで1週間分処方され、娘の激変ぶりに不安を覚えた時は

自分で体験できないだけにもどかしさを覚えたものです。

娘にはどんな薬なのか、どんな効果があってどんな副作用があるのか

何度も説明し、話し合いの上で飲むことを決断しました。

途中で副作用との兼ね合いで一旦中止したこともありますが、

再開し現在も継続しています。

飲んでどう変化があったか、私から見た感じと行動の変化はわかりますが

本人がどのように感じているのか、それはよくわかりませんでした。

聞いてみても「うーん、なんとなく」くらいです。

周りから見ると明らかに変化しているのですが

本人が自覚できていないのか、

それともうまく言葉で表現できないだけなのかは

わからないままでした。

でも、どんな感覚なのか知りたいと思いませんか?

コンサータは合う人にとっては劇的な変化がある薬。

娘がどんな感覚を味わってこのような変化が起きているのか

ずっと知りたいと思っていました。

 

先日、Twitterで交流させて頂いているふみ吉さん(id:humikichi2525さん)は

ADHDの成人当事者さんなのですが、

初めてコンサータを処方されTwitterでその感覚を

細かに教えて下さいました。

それをfrankanakoさんがtogetterにまとめて下さいました。


 コンサータは人によって合う合わないの差が大きく、

これはふみ吉さんがおっしゃっているとおり

あくまでもふみ吉さん個人が感じられたことですが、

子供ではうまく言語化できない感覚をすごくわかりやすく説明して下さっています。

 

ふみ吉さんのつぶやきを娘とリアルタイムで一緒に見ていたので

娘にこんな感じ?と聞いてみたところ

「そうそう!物がはっきりとわかる感じは一緒!浮き出てるみたい。」

と言っていました。あぁ、今まで娘もこう感じていたんだなと

やっと知ることが出来た感動がありました。

ただ、離脱(薬が切れた時の感覚)に関しては

娘はだるさや頭痛などの不快感は特になく、

「急におなかがすくから切れたってわかるだけ~」と言っていました。

これは長く服用しているから慣れているだけなのか

個人差なのかはわかりませんが、最初の頃から離脱時に

娘が不快感を訴えたことはありませんでした。

ふみ吉さん、離脱時はお辛そうでしたね・・。

二日目の様子もまとめて下さっていました。


 刺激を遮断してくれるフィルター効果を感じられたとか。

感覚過敏でお辛い方にとってはとても楽になられるのではないでしょうか。

感覚過敏の辛さは経験のないものにとって周りで見ているだけでは

なかなか理解しづらいものです。

当事者さんの言葉は我が子を知る上でも本当にありがたいです。

 

もう一つ、ADHDの成人当事者さんであるkukkanenさん(id:kukkanenさん)

がコンサータを一か月服用なさっての感想と

どんな薬なのかをとてもわかりやすくまとめて下さった記事がありました。

気になる依存性のことについても書かれていらっしゃいます。
 

どんな薬もそうですが効果も副作用も人によって大きく違います。

娘本人は記憶にないそうですが、最初に服用した時は

ぐったりして別人のように大人しくなり、軽い腹痛や頭痛を訴えました。

コンサータは徐放剤といって12時間に渡り徐々に徐々に薬がしみだす様に

特殊なカプセルに入っており

18mg、27mg、36mgの3種類だけで微調整が出来る薬ではありません。

6歳になってすぐにお試しで一週間ぶんだけ処方されたのですが

(コンサータが処方できるのは6歳以上と決められています。)

娘は体が小さい方なので量があっていなかったのかもしれません。

その後、小学校入学に合わせて再度挑戦した時は

ぐったりしたり腹痛や頭痛を訴えることはありませんでした。

ただ、薬が効いている間は食欲が落ちるため

成長に支障が出ないよう学校が休みの日は飲まないように調整したり

体重の増加が思わしくない時はしばらくの期間中断したりしています。

これも個人差が大きく、食欲の変化はない人もいるそうです。

 

お子さんにADHDと診断がつき、

お医者さんからコンサータの服用を打診された時に

保護者として心配になることは

・成長期である子供に飲ませても大丈夫なの?

・副作用が怖い

・依存性が怖い

・精神薬ってなんだか怖い

だいたいこのあたりではないでしょうか。

長期服用と副作用についてはこちらに書きました。


 精神薬への不安についてはこちらに。


 依存性についてはkukkanenさんも書かれていらっしゃいましたが

メチルフェニデート自体は依存性が大きいと言われている薬です。

ただ、コンサータは徐放剤と言って少しずつ薬が染み出して

12時間均等して効くように作られた薬なので

血中濃度が一気に上がることもないでしょうし

リタリンほどの依存性はないと言われているそうです。

実際に、もう3年の長期服用をしている娘ですが

学校に行く日はあ、飲まなきゃって感じですが

夏休みなどは一切飲ませていなくても、自分から欲しがるようなこともなく

依存は今の所うちの場合は全く見られていません。

 

コンサータは指定された医師と薬局でしか処方が出来ないようになっており

一度に30日分以上の処方は出来ません。

病院を掛け持ちして重複処方など出来ないよう厳重に管理されています。

本来の服用でない使い方をしようとして中身だけを取り出そうとしても

潰すとジェル状になって取り出せないような仕組みのカプセルのため

乱用にはつながりにくいと聞いたことがあります。

(実際に潰してみたことはないのでわかりませんが^^;)

もちろん依存症という可能性が全くないわけでなく

メチルフェニデート自体は他の薬と比べ依存性の高い薬であることには

変わりがありません。

お医者さんとしっかり相談の上、処方を守って使用することや

経過についても随時話し合って付き合って行くことが必要だと思います。

お子さんの場合は、成長を見ながら

数年で断薬の方向にもっていくケースが多いと主治医から聞きました。

うちの場合は当初断薬を目指してはいたのですが、

娘の状況を見ているとこの子にとって必要な薬なんだなぁと感じており

もう少し娘が大きくなって自分自身のことがしっかり見えるようになってから

本人の意思で継続か断薬方向か決めていけばいいのかなと

今は思っています。

ADHD 注意欠陥多動性障害の本 (セレクトBOOKS育ちあう子育ての本)

ADHD 注意欠陥多動性障害の本 (セレクトBOOKS育ちあう子育ての本)

 

 これも聞いた話なので不確かなのですが、

そもそもドーパミンやノルアドレナリンなど

ADHDの人に不足しているものを補えるようにする薬なので

薬があって普通の人と同じ状態だから

依存にはなりにくいと聞いたことがあります。

本当かどうかは専門家でないのでわかりませんが

私はあーなるほどと腑に落ちた話でした。

どこをもって依存とするかと考えたら

例えば花粉症の人が花粉の季節にアレルギー剤の依存か?というと

キツイ人は薬がないと日常生活もままならない辛さですよね。

私は慢性蕁麻疹をもっているのでアレルギー剤は年中飲んでいますが

蕁麻疹が出て薬で抑えなければ眠ることもできません。

身体的な慢性疾患を抱えていると、薬によって日常生活を維持していたり

命を維持していらっしゃる方も多くいると思います。

ADHDの方がコンサータのような中枢神経刺激薬がなくては

日常生活がままならない状態になったとしても

それは慢性疾患の薬と何が違うのでしょうか?

 

メチルフェニデートは覚せい作用のある薬ですが

覚せい作用がある身近な物の代表がカフェイン。

コーヒー、緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーラ、

栄養ドリンクなどに多く含まれます。

ココアやチョコレートにも。

この覚せい作用を娘も感じているらしく

コンサータを飲んでいない日になにかに集中したい時

自分から緑茶やコーヒーを入れて飲むようになりました。

(うちは基本年中カフェインのない麦茶です。)

おそらくADHDで不足している分、

はっきりと効果を感じるのでは?と思っています。

Twitterで当事者さんからそういう作用があると伺ってから

娘に話したところ「うん、なんか頭がすっきりするよ」と言っていました。

コーラをやたら飲みたがるのはこれなのか~。

うちはあまりジュース類を買わないのでコーラはたまのご褒美です。

 

この記事はコンサータの服用を勧めているわけではありません。

人によって合う合わない、効果や副作用も人によって大きく違う薬です。

どんな薬もそうでしょうがまれに重篤な副作用がでる可能性もあります。

ADHDと診断されたらまずは可能な範囲での環境調整が第一。

それでも日常生活に支障が出るようでしたら投薬も選択肢の一つです。

自閉症がスペクトラム(連続体)であるのと同じように

ADHD特性による困り事も人によって様々だと思います。

中には環境調節だけでうまく適応できる人もいれば

身近なカフェインやガムをかむなどの工夫で刺激を与えることで

調節できる人もいるのだと思います。

ただお医者さんから投薬についての打診があった場合は

多くのお子さんを見られたお医者さんの経験上で

投薬が合っているのではと判断されたのかもしれません。

不安があれば納得のいくまで話し合われることをお勧めします。

スポンサードリンク

 

「投薬」の関連記事

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。