発達障害特性
入園、入学、進級の時期ですね。おめでとうございます。 うちの子供達も昨日が始業式でした。娘は4年生、息子は2年生になりました。 発達障害があると予測のつかないことに強い不安を覚えるお子さんは多いです。 環境が大きく変わるこの時期は不安定になるお…
4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 世界各地で有名な建物がブルーにライトアップされます。 日本でも東京タワーを始め、様々なイベントと共に、 各地で青く美しくかがやくLight it Up Blue Japanが行われます。 @Autism あっとオーティズム …
テンプル・グランディンさんという方をご存知でしょうか。 自閉症を抱えながら動物学者として成功をおさめられたアメリカの女性です。 彼女が発明したハグマシーン(締め付け機)というものがあります。 体に圧迫刺激を加えることで抱きしめられているような…
なんだか他の子とは違う気がするなどと思っていても いざ自閉症スペクトラムやADHD、学習障害などと診断名が付くと ショックを受けてしまうのは多くの人が経験されることと思います。 今までもこのブログで子供が正式な診断を告げられた時のことを書いていま…
自閉症スペクトラム、ADHD、LDなどの 発達障害児にタブレット学習が向いているとよく言われます。 うちもipadを2台導入し2年以上になります。 毎日のように学習にも遊びにも子供達が使っています。 うちの子供達がipadを使ってよかった点、 発達障害児に向い…
体幹筋肉が弱いのは発達障害を持つお子さんによく見られる特徴だそうです。 体幹筋肉が弱いと、姿勢保持が難しい、疲れやすい、 じっとしていることが辛く多動になるなどの特徴が現れるそうです。 うちの娘は作業療法に通っていますが やはり体幹筋肉が弱い…
このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、い…
サポートブックとは、お子さんに関わる人たちに お子さんの特性を知ってもらい、適切な対応や支援をお願いするための ガイドブックのようなものです。 これから幼稚園や保育園に就園されるお子さん、 小学校に入学されるお子さんはもちろん、進級で担任の先…
片づけられない、見つからない。 ADHDさんにはよくある話だと思います。 ADHDの診断がついたうちの娘、そっくりな特性を持つ夫も いつもそれで大騒ぎしています。 あれがない!これが見つからない!ここにちゃんと置いたはずなのに!! いやいや、戻した「つ…
1、2歳の小さいお子さんがおもちゃの取り合いをすることはよくあると思います。 発達障害でなくてもそれくらいのお子さんなら欲しいものにはすぐ手がでます。 私もそれが普通と思っていました。 ところが、息子の小さい頃は違いました。 自分の遊んでいる…
自閉症の特徴の一つとしてクレーン現象があります。 なにかを要求する時に、人の手をもって代わりにやってもらおうとする行為です。 クレーンが物を吊り下げるような感じに似ています。 これは、言語をまだ獲得していない段階のお子さんの多くに見られるそう…
以前、娘の夜尿治療について書いたことがあるのですが とうとう息子も夜尿治療のお世話になることになり今は二人とも治療中です。 <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/05/09/120844" data-mce-href="…
ADHDの特性があっても、広汎性発達障害や自閉症に該当する場合は ADHDの診断はつかない事になっていると聞いたことがあります。 うちの娘の場合、診断がついたのは2009年4月。 その時点で、診断書には 「広汎性発達障害、アスペルガー症候群、注意欠陥多動障…
発語が少し遅かった上に発音がとびきり悪く なかなか自分の言う言葉が通じなかった息子。 今では言語性IQのほうが優位なアスペルガーですが、 小さい頃は「おうむ返し」が頻繁でした。 おうむ返しは「エラコリア」と呼ばれ自閉症スペクトラム児に よく見られ…
いろんな方のブログを毎日拝見させていただいていますが、 その中で発達障害の成人当事者さんの書いた文章から 勉強させていただくことはとても多いです。 私自身も傾向があることは自覚しているので 似たタイプの息子のことは想像しやすいのですが まったく…
娘は料理が大好き。 通級指導教室でも一学期に一回、クッキングがあります。 料理は手順が明確である事や手先を使うことなどで療育でも行われていました。 (かといって日常の料理の手伝いに積極的なわけじゃないんですが・・) 今年度は近くの公民館で行わ…
娘は「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」が怖くて見ることができません。 それだけでなくいくつか特定のアニメや、 見れるものでも特定のシーンが出てくると怖くて逃げだしてしまいます。 だいたい、これからよくないことが起きるのが予想される場面。 の…
前記事でも書いたのですが、先日娘と一緒に 娘と同じくADHD当事者でもあるNPO法人えじそんくらぶ代表の 高山恵子さんの講演会へ行ってきました。 えじそんくらぶはAD/HDを持つ人たち、そして共に悩む家族・教師を応援します - NPO法人えじそんくらぶ 娘を連…
寒くなってくると息子は寝起きが極端に悪くなり 朝着替えるのもぐずぐずになってしまいます。 単に寒さに弱いのかと思っていましたが 学校から帰宅後も部屋をしっかり暖めていてもなかなか動けない。 寝転んでだらだらと帰宅後の着替えや片付けも進みません…
カメラを向けただけでゲラゲラ笑う息子(当時4か月) このころはよく太っていましたね~。 息子が我が家でゲラ男と呼ばれるほどよく笑うことは この記事で書きましたが <a hre…
最近はほぼ落ち着いてきたのですが、 以前このブログでも書いたように娘がパニックで暴れるようになり 叩く蹴るなどが始まりました。 <a href="http://nanaio.hatenablog.com/e…
うちの娘の2歳上に娘にとっては従姉にあたる姪がいます。 息子より半年前に産まれた学年が一つ上の甥がいます。 姪も甥も小柄なのでうちの娘と息子と身長と体重がほぼ一緒の時期が 長くありました。(今でも息子と甥は同じくらい) 体重計に乗せて数百グラム…
「場面緘黙症」とはある特定の場面、場所だけ全く話せなくなる症状です。 「緘動」と言って話せなくなるだけでなく動けなくなることもあるそうです。 自分ではどうしようも出来ない症状に苦しんでいるお子さんも多くいます。 今朝、ツイッターで見かけた動画…
前回の記事にコメントで質問をいただきました。 娘の幼稚園時代がどうだったか振り返ってみたいと思います。 ただ、うちの場合は幼稚園、小学校、療育、病院と 環境や支援して下さる方々に本当に恵まれてきており これは地域差や学校や園の差が非常に大きい…
今日、Twitterでフォロワーさんがこんなツイートを。 医療機関のみなさまへ!『発達障害の人たちをよろしくお願いします』/このパンフレットは発達障害者の医療受診について、障害に理解を求める医師たちが監修して作成されたパンフレットです。医療機関へ…
現在小学校1年の息子が発語が遅く、発音も明瞭でなかった話は このブログでも何度か書いてきましたが 今では舌足らずで、鈴木福くんのような感じでしゃべります。 福くんはプロのタレントさんなので実際は息子より ずっと聞き取りやすいですが^^; 今回は…
息子が幼稚園の頃の話です。 うちの子が通っていた幼稚園は親が徒歩で送ります。 息子も娘も私と離れることは問題なかったのですが (逆に淋しいくらいあっさりでした。) 門の前に立っている園長先生と朝の挨拶と握手が出来ませんでした。 地域のあいさつ運…
タイムアウトという手法があることは以前から知っていました。 不適切な行動があった時に、警告をし、 従わなければ一定時間、何もせずに静かにさせる方法です。 この本で読み知識を得ました。 読んで学べるADHDのペアレントトレーニング――むずかしい子にや…
発達障害があると様々な感覚過敏がある場合が多いそうです。 これは感覚の問題なので産まれ持って来た場合 人とどう違うのか気付くのも難しいでしょうし 言葉にするのも難しいことだと思います。 うちの子達は日常生活に物凄く困るほどの感覚過敏は持ってい…
単調な繰り返しが苦手なADHDの娘。 普段から宿題には苦労しています。 夏休みは体重を増やすためもありコンサータはなし。 なおの事集中力に欠け単純な計算問題や漢字の宿題に四苦八苦。 今年は7月中塾の夏期講習に行っていたため夏期講習の宿題だけで必…