うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

幼児から中学まで無料の学習プリントサイトいろいろ!家庭学習支援

先日、よさそうな無料の学習プリントサイトをネットでいくつか見つけたので

プリンターを買いました。

昨日届いたので早速プリント。

最初に印刷したものでは息子の苦手な抽象的な表現が多く進みません。

じゃ、これはどう?と別の所から印刷。

これはばっちり興味を持って取り組めました。

おぉ、子供のタイプやレベルに合わせて選べるわ~。

これはイイ!

 

帰宅した娘も興味津々。

取り組みやすいようにハードル低めからスタートしました。

一番よかったのは山口県の教育委員会のサイト

やまぐち学習支援プログラム
小学校1~6年の国語、算数、理科、社会

中学校1~3年の国語、数学、理科、社会、英語

教科書で習う要点がだいたい網羅されています。

学年別に分かれているのはとてもイイ!

教科ごとのプリントサイトはいくつかあるのですが

学年に分かれていないところが多く親としてはどれ印刷していいんだか

分かりづらいですよね^^;

一つの単元につき、4ステップの難易度に分かれたプリントが

それぞれ問題と解答の2枚セットになっています。

習熟度で選ぶことが出来るのもありがたいです。

 

昨夜、このサイトをツイッターでつぶやいたところ

たくさん(当社比)のお気に入りをいただいたので

ご興味のある方が多いのかなぁと思い記事にしてみました。

 

うちは先取り学習をやっているので

家庭学習用に問題集や教科書など色々買ってきましたが

当たり外れも多く、あれ、ちょっと難しすぎたかなーとか

簡単すぎたかなーとか子供に合わせるのが難しい。。

自由に選べるプリントはとても助かります。

取り掛かりは子供のレベルですらすら解けるものがいいと思います。

最初から難問じゃやる気になってくれません。

先取りでなくても学校で習ったことで躓いている単元だけを

プリントしてもいいと思います。

 

書くことに苦手があって算数を極端に進めている息子にとって

高学年の算数問題集は解答欄がとても小さく書き辛いのです。

本来はノートに書いて使うものなんでしょうが

息子にはまだ無理です。

プリントはその点、余白も解答欄も大きい。

小さければ拡大することも出来ます。

たかが大きくするだけですが、それだけで

「出来ない」が「出来る」に変わるのです。

今までは問題集をわざわざ拡大コピーとっていたりしました。

二重にお金がかかります(汗)

 

ディスレクシア(読字障害)やLD(学習障害)の方も

プリントを拡大する、一問毎にカットしてノートに張って使うなどで

便利に利用できるのでは・・と思います。

 

無学年制のプリント学習をやる塾も多いようです。

塾は塾でわからないところを教えてくれるし

場所を変えることでやる気になったりもあるのでしょうが

なんせいいお値段・・・。

このプリントサイトがあれば自宅で同じように出来るかも?

 

わからない問題をいきなりプリントで解けと言っても無理なので

まず、無料の動画授業で教えてもらいます。

 動画で見た単元のプリントをやる。

わからなければ何度でも見ることができますし、

 こっちでわかりにくければこっちの動画を見るってことも可能。

見てすぐにプリントで問題に取り組めたら理解度も深まります。

(いーぼーどさんはそのままPCやモバイルで取り組める問題がついています)

 

娘は次の算数検定に向けて5年生の算数プリントを数枚やり

学校の自主勉強ノートに貼り付けました。

勉強も宿題も両方できて一石二鳥♪

息子は中学校1年の数学プリント。

算数検定は今7級まで受かっていますが

6級飛ばして次は5級を目指しています。

 

その他いいなーと思った無料プリントサイトをいくつか。

小学校高学年向けの5教科があります。

上のサイトと同じ系列の中学生向けサイト。

同じ系列の中学受験向け。

 

中学1年 数学実力アップ 無料プリント教室
ここは中学1年、2年の数学プリントサイト。

かなりの数もありますし、すごくよく出来た問題だと思います。

数学オリンピックに出題される方が作ったそうです。

各単元をプリントするのにパスワードが必要で

それぞれの単元のサイトに書いてあるものをコピペすることで

問題をプリントすることが出来ます。

 

ここはまだ使ったことがないのですが

一番有名どころなんでしょうか?

漢字練習、計算ドリルなどがすごくたくさんあるようです。

うちの子は単純な繰り返しが苦手なので

百ます計算などは合わないかもですが

白地図とか歴史表、単位変換表などはよさそうですね。

幼児から高校まで様々なプリントがあります。


 幼児から低学年のお子さんでしたら

有名な「ぷりんときっず」も一応貼っておきますね。

 

塾へ行かなくてもパソコンとプリンターがあれば出来る学習支援。

プリンターがなければPDFファイルをUSBメモリーなどに

ダウンロードすればコンビニでプリントアウトも出来ます。

うちはプリンターの方が安くつくと思って買いました。

今は複合機じゃなければ安いんですね!

 コレ4千円で買えました。(USBケーブルは別売りでした)

 以前持っていた複合機をめったに使わないしインクづまりで

捨てたばっかりでした><

 

家族の時間と労力と気力は必要ですが

わかる!が増えることは子供の自信にもつながり

学校が少し楽しくなるかもしれません。

発達障害は人それぞれで幅が広く特性も様々。

合った学習方法を見つけるのも本当に苦労します。

その子供がわかる形に変えて提供すれば

子供はみんな伸びる力を持っているんではないかと思います。

その一つの手段としてこういうのもいかがでしょうってお話でした。

スポンサードリンク

 

「学習支援」の関連記事

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。