うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

息子が殴られた(らしい)

息子は情緒の支援学級に通う小学校一年生。 先日、夕飯を食べながらの会話中、 「うちのクラスで一番乱暴なのは~○○君。 この前殴られて首持って引きずられた。」 え? なんだって? 相手の○○君は交流学級で同じクラスの子。 幼稚園の頃から息子の眼鏡を取り…

甘えてこない息子

ももさんのエントリーを読ませて頂きました。 どうして僕はかわいそうなの?という長男の素直な疑問と私の気持ち - 子供が4人いますので 優しくて立派なご長男とももさんのお気持ち。 うちとはずいぶん違うけど、色々考えさせられました。 娘がなんか違うと…

娘のメタ認知能力

メタ認知って「認知を認知する」という意味だそうです。 こういわれても私はよく理解できなかったのですが、 自分の認知について客観的に理解し、解決策を考え、 コントロールすることと言われてやっと理解できました。 この能力は徐々に育ち、10歳ごろにし…

算数オリンピック キッズBEEに初挑戦

日曜日に小学校一年生の息子が 算数オリンピックキッズBEEトライアル(予選)受けてきました。 ※下に2014年度の結果報告書などデータ、2015年の挑戦記事リンクしてあります。 息子は算数に強いこだわりをもつ発達障害児。 【親バカ全開 閲覧注意】 息子の…

クラスメイトの理解

「うちも娘が授業を抜けて通級に通う理由、息子は支援学級と行き来する理由を最初に担任がクラス全員に丁寧に話してくれた。おかげで「いってらっしゃ~い」とクラスメイトが声をかけてくれる。交流でもちゃんと受け入れられている様子。」 と先日ツイッター…

ADHD児の苦悩

再生回数の多い動画なのでご覧になった方も多いと思いますが とてもわかりやすいものでしたので載せておこうと思います。 タイトルは「小児期 ADHDの正しい理解のために」 どっちかというと理解のためにというよりは ADHD児の苦悩とその家族の困惑を…

高機能自閉症とアスペルガー症候群の違い。

ずっと前から気になってたんです。 高機能自閉症とアスペルガー症候群の違い。 診断基準がDSM-5に変わり、今ではどちらも自閉症スペクトラムらしいですが。 診断名がどうであろうと目の前の自分の子に変わりがあるわけでは ないのですが、どうも前からひっか…

【親バカ全開 閲覧注意】 息子の算数遍歴 

息子の算数好きはこのブログでも何度か書いていますが、 ざっと今までの算数へのこだわりっぷりをまとめてみたいと思います。 息子はハイパーレクシアで発語より早くから文字を認識していました。 ハイパーレクシア(過読症) - うちの子流~発達障害と生き…

行き渋りの理由

夜になって体調不良を訴えた息子。 のどが痛い、鼻水が出る、体がだるい。風邪の症状。 しかし熱はない。寝る前に学校の準備をするように言うと泣き出しました。 「明日の朝、調子が悪かったら休もう。 でも今はまだわからないから準備しようね」 それでも行…

特別支援教育の地域格差について考えてみた。

いつもは自分の子のことばかり書いていますが 今日は壮大に日本各地の特別支援教育における地域格差 と言っても自分の子供は発達障害なので身体障害の方の話はよくわかりませんが 特に知的障害のない発達障害児の学校での支援の差について考えてみました。 …

多動児はお金がかかる。

梅雨の季節になりましたね。 先日、ツイッターで子供の傘の話題で盛り上がりまして うちと同じくお子さんの傘の消費に悩むご家庭が多いのだな~と思いました。 ほとんど男児のお話らしいですがうちの場合は娘・・・orz 年間10本は壊してきます。 同じメーカ…

楽しく踊った運動会

5月25日、子供達の小学校で運動会がありました。 運動会に出たくない。 - うちの子流~発達障害と生きる で書いたように、息子が練習で怒鳴られることに耐えきれず 運動会に出ないと言い出しました。 支援学級の息子の担任の先生に無理に参加しなくてもいい…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。