うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

特別支援学級か通常学級か

就学する際に特別支援学級と通常学級のどちらを選ぶか、 これは私も娘の就学、息子の就学の時にさんざん悩みました。 今、娘は通常学級、息子は情緒支援学級に通っています。 地域によっては就学判定でどちらか言い渡されてその上で話し合いを持つと いうと…

特別支援学級や通級指導教室に入るまでの流れ

発達障害を持つお子さんの就学は悩まれる方が多いと思います。 現在うちの小学3年の娘は通常学級と月に2回の通級指導教室、 小学1年の息子は情緒の支援学級に通っています。 息子は国語と算数は支援学級で、それ以外は交流学級といって 通常学級の方で授業を…

場面緘黙症について

「場面緘黙症」とはある特定の場面、場所だけ全く話せなくなる症状です。 「緘動」と言って話せなくなるだけでなく動けなくなることもあるそうです。 自分ではどうしようも出来ない症状に苦しんでいるお子さんも多くいます。 今朝、ツイッターで見かけた動画…

娘の幼稚園時代

前回の記事にコメントで質問をいただきました。 娘の幼稚園時代がどうだったか振り返ってみたいと思います。 ただ、うちの場合は幼稚園、小学校、療育、病院と 環境や支援して下さる方々に本当に恵まれてきており これは地域差や学校や園の差が非常に大きい…

家でも出来る?自由に作って楽しい紙コップ遊び

今日は通級教室の親の会の親子遊びを行いました。 紙コップを大量に使ってみんなで遊ぼうという企画です。 こちら ↓ の先生が来て下さいました。 http://www.sguc.ac.jp/assets/files/youzi-pdf/hot-news/012/news_1212.pdf 先生が持ってきて下さったのは 大…

気持ちのスケールとコミック会話を使ったソーシャルスキルトレーニング

娘が小学校1年の頃に個別で心理療育を受けていました。 そこで、気持ちを絵で表したスケールとコミック会話を使っていました。 前回の記事でも書いたように 娘は思ったことがそのまま言葉に出てしまいキツイ言い方が多く そのことで家族とトラブルになること…

怒りのコントロール 娘のアンガーマネジメント

娘の怒りのパニックと人をコントロールしようと意地になることは このブログでも何度か書いていますが、 <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/09/24…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。