うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサータ再開 娘の変化

ゴールデンウイーク明けからADHD薬のコンサータを再開しました。 娘は、年長の6歳になってからすぐコンサータを始め、 副作用が強く出たためすぐに中止。 薬を使うまでは悩みに悩んでやはり娘のために続けることを決意しました。 ADHDの投薬に関し…

運動会に出たくない。

うちの子の通う小学校では5月に運動会があります。 ゴールデンウィーク明けから早速運動会の練習が始まりました。 息子は支援学級に通う一年生。 学校から帰宅し、パンツいっちょで 運動会で踊る妖怪ウォッチの体操を見せてくれる息子。 とって楽しそう。運…

夜尿症の治療と家庭での対策

自閉症スペクトラムと関係するのかどうかはわかりませんが 同じ発達障害を抱えるお子さんの保護者の方からも 夜尿の悩みはよく聞きます。 うちの娘も夜尿症で治療をしています。 現在小学校3年生の娘が夜尿治療を始めたのは1年生の冬。 夜のオムツが外れな…

鉛筆の持ち方トレーニング

娘の多動の原因として前庭覚、固有覚の鈍麻の為、 強い刺激を常に求めているという話を以前書きました。 多動の原因 - うちの子流~発達障害と生きる それに加え、体幹筋肉(インナーマッスル)が弱いこと。 体幹筋肉が弱いと姿勢保持が難しくなり じっとし…

アンガーマネジメントもどき

アンガーマネジメントとは怒りとの上手な付き合い方のことだそうです。 この言葉を始めて聞いたのはとある講演会。 瞬間湯沸かし器の娘に是非身に付けさせたいと思いました。 (私にもきっと必要なスキルです・・) といっても今までもこの言葉は知らなかっ…

学校で学んで欲しいこと

前記事で娘は自由時間に一人で過ごすことが多いと書きましたが 集団の中の娘 ひとりだっていいじゃない 学校で指示された集団活動(運動会やクラス活動)においては 現在のところ問題なくこなしています。 グループで自由に遊ぶことは出来なくても 指示があ…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。