うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

工夫支援グッズ

三角食べが出来ない理由

三角食べ(ご飯やおかずを順番に食べること) が出来ない発達障害のお子さんは多いようです。 うちの子供達も三角食べがなかなか出来ません。 理由として味覚過敏があると、口の中でいくつかの味が混ざることに 耐えられないからという話があります。 うちの…

学習でのつまづき(息子編)

算数大好きな息子ですが最近は国語も頑張っています。 この頃は算数か国語のドリルを4ページずつこなす日課に。 年中の時は、ドラゼミをやっていたのですが国語が全くダメでした。 とにかく書けない。口で答えは言えるのに書けない。 キーキーと毎回カンシャ…

うちのトークンシステム

以前の記事でも書いたことがありますが うちでやっているトークンシステム(ご褒美制度)まだ続いています。自閉症の療育法としてよく耳にするのが ABA(応用行動分析療法)やTEACCH(ティーチ)プログラム。 そのABAで用いられるトークンエコノ…

「認める」言葉がけ

先日読んだ本で、最近意識してやっているのが 「認める」こと。 「子育てハッピーアドバイス」を読んで - うちの子流~発達障害と生きる当たり前にやっていらっしゃる方も多いでしょうし 子育ての初歩的なことで今更と思われるでしょうが あらためてうちでや…

「子育てハッピーアドバイス」を読んで

お母さんだけじゃなく、お父さんおじいちゃんおばあちゃん幼稚園や保育園や学校の先生 子供にかかわるありとあらゆる人にお勧めしたいくらい感動しました。 これ皆が読んだら日本変わるんじゃねーのってくらい! 発達障害に関係する話ではなく子育て全般につ…

ルールブック

最近、子供に読ませたいと思って買った、2冊をご紹介します。 2冊とも似た内容ですが、それぞれ素晴らしく小さい子供にもわかりやすい本です。発達障害はよく空気が読めないなどと言われますが 実際、暗黙のルールなどはわかりにくいようです。 息子はしょ…

支援ツールの作り直し

今日は、以前から使っていた支援ツールを見直して作り直してみました。 発達障害があるなしにかかわらず 小さな子供にとって視覚化するというのはとても効果があるようです。 うちの子が通う幼稚園でも朝の支度やお弁当の準備などイラスト入りで どの子にも…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。