うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

家庭学習で挑んだ発達障害児の中学受験、こじれた親子関係と児童相談所

間も無く2018年も終わろうとしていますね。 気がつけば一年以上ブログを更新しておらず、少しずつ今までのことを記録していこうと思います。今回はアスペルガー症候群とADHDを持つ娘の中学受験の話です。 合格と中学での支援 娘は現在中学一年生。今年の年明…

ADHD薬コンサータの記事に寄せられたコメントに対する私見

昨日私のブログへ反精神科医療のお考えと思われる方からコメントが寄せられました。 該当記事の主旨上コメント承認はいたしておりませんが、コメントを書かれること自体公開を前提に書かれていらっしゃるはずですので、代わりにこの記事にて引用と私見を述べ…

娘を苦しめる自他境界の問題。

自閉症スペクトラムの特性に自分と他人との境界があいまいであると言う問題があります。 うちの子供達にもその特性ははっきりとみられます。 息子の場合は会話の中で出てくるものだけですが、娘の場合、行動にも出ています。 会話の中に見られる自他境界の問…

自閉症スペクトラムのこだわり、その理由と対応

自閉症スペクトラムのこだわりとは 自閉症スペクトラムの特性としてコミュニケーションの困難、 社会性の困難、想像力の困難の3つがよくあげられます。 三つ組みの特性と呼ばれるものです。 この中の想像力の困難から予測がつかないことへの不安が強く、 そ…

感情の自覚に時差が生じる理由について考えてみた

前回の記事で自分の感情にその場で気付きにくいという話を書いたのですが、 その記事についてこのようなリプライをいただきました。 <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2015/04/15/220847" data-…

感情を自覚し表現する大切さ

先日娘とこんな会話がありました。 「Aちゃん、あんまり好きじゃなかった。」 Aちゃんは幼稚園の時のクラスメイトです。 「え?あんた幼稚園の時は嫌いな人いないっていってなかった?」 「あのころはなにが嫌いって思うことか、よくわからなかったの」 ほ…

「ともだち100にん」要りますか?

入園、入学、進級の時期ですね。おめでとうございます。 うちの子供達も昨日が始業式でした。娘は4年生、息子は2年生になりました。 発達障害があると予測のつかないことに強い不安を覚えるお子さんは多いです。 環境が大きく変わるこの時期は不安定になるお…

宿題や家庭学習どんな工夫をされていますか?我が家の場合。

発達障害があるなしに関わらず、宿題や家庭学習になかなか取り掛かれないと 困っているお子さんや保護者の方は多いのではないでしょうか。 先日、JeanValjean様からコメントで質問をいただきました。 はじめまして。PDDとADHDを併発している小学2年生男児の…

圧迫刺激で落ち着く子供たち。

テンプル・グランディンさんという方をご存知でしょうか。 自閉症を抱えながら動物学者として成功をおさめられたアメリカの女性です。 彼女が発明したハグマシーン(締め付け機)というものがあります。 体に圧迫刺激を加えることで抱きしめられているような…

我が子が発達障害と言われたら?障害受容までのプロセスとは

なんだか他の子とは違う気がするなどと思っていても いざ自閉症スペクトラムやADHD、学習障害などと診断名が付くと ショックを受けてしまうのは多くの人が経験されることと思います。 今までもこのブログで子供が正式な診断を告げられた時のことを書いていま…

体幹筋肉が弱く、疲れやすい発達障害児に!リラックス体操(マッサージ)

体幹筋肉が弱いのは発達障害を持つお子さんによく見られる特徴だそうです。 体幹筋肉が弱いと、姿勢保持が難しい、疲れやすい、 じっとしていることが辛く多動になるなどの特徴が現れるそうです。 うちの娘は作業療法に通っていますが やはり体幹筋肉が弱い…

ADHD治療薬コンサータってどんな薬?成人当事者さんの体験記から知る感覚

現在、ADHD治療薬として日本で承認されている薬は コンサータ(メチルフェニデート塩酸塩徐放剤)と ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)の2種類です。 コンサータはどんな仕組みでなぜADHDに効くの?ということは こちらに詳しく書いてありました。 ADHD治…

ものが見つからない!もしかして見え方が違うかも?

片づけられない、見つからない。 ADHDさんにはよくある話だと思います。 ADHDの診断がついたうちの娘、そっくりな特性を持つ夫も いつもそれで大騒ぎしています。 あれがない!これが見つからない!ここにちゃんと置いたはずなのに!! いやいや、戻した「つ…

物や人に執着する娘と執着しない息子

1、2歳の小さいお子さんがおもちゃの取り合いをすることはよくあると思います。 発達障害でなくてもそれくらいのお子さんなら欲しいものにはすぐ手がでます。 私もそれが普通と思っていました。 ところが、息子の小さい頃は違いました。 自分の遊んでいる…

発達障害と夜尿症の関係 おねしょやおもらしの話

以前、娘の夜尿治療について書いたことがあるのですが とうとう息子も夜尿治療のお世話になることになり今は二人とも治療中です。 <a href="http://nanaio.hatenablog.com/entry/2014/05/09/120844" data-mce-href="…

発達障害であると子供自身に教えること、本人告知について。

キラキラさん(id:bling-bling-blingさん)の 息子さんへ発達障害の本人告知をなさった時のエントリーを読ませていただきました。 <a href="http://bling-bling-bling.hatenablog.com/entry/2015/01/16/…

ADHDと自閉症スペクトラムは併発するのか?うちの娘の場合。

ADHDの特性があっても、広汎性発達障害や自閉症に該当する場合は ADHDの診断はつかない事になっていると聞いたことがあります。 うちの娘の場合、診断がついたのは2009年4月。 その時点で、診断書には 「広汎性発達障害、アスペルガー症候群、注意欠陥多動障…

ADHD治療薬コンサータや抗精神薬リスパダールを娘に投与し続けていることについて。

ADHD(注意欠陥多動障害)とアスペルガー症候群の診断のついた娘に 投薬を初めて4年になります。 現在小学3年生。幼稚園の頃から飲んでいます。 ADHDの薬は現在リスパダールとコンサータ。 投薬に踏み切るまでは悩みに悩んだし 主治医の先生に何度も相談に乗…

大人になられた発達障害当事者さんの言葉と娘。

いろんな方のブログを毎日拝見させていただいていますが、 その中で発達障害の成人当事者さんの書いた文章から 勉強させていただくことはとても多いです。 私自身も傾向があることは自覚しているので 似たタイプの息子のことは想像しやすいのですが まったく…

精神的負担からくる身体症状

娘は料理が大好き。 通級指導教室でも一学期に一回、クッキングがあります。 料理は手順が明確である事や手先を使うことなどで療育でも行われていました。 (かといって日常の料理の手伝いに積極的なわけじゃないんですが・・) 今年度は近くの公民館で行わ…

「ドラえもん怖い」特定のアニメだけを怖がる娘。

娘は「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」が怖くて見ることができません。 それだけでなくいくつか特定のアニメや、 見れるものでも特定のシーンが出てくると怖くて逃げだしてしまいます。 だいたい、これからよくないことが起きるのが予想される場面。 の…

自分の特性を把握し理解すること

前記事でも書いたのですが、先日娘と一緒に 娘と同じくADHD当事者でもあるNPO法人えじそんくらぶ代表の 高山恵子さんの講演会へ行ってきました。 えじそんくらぶはAD/HDを持つ人たち、そして共に悩む家族・教師を応援します - NPO法人えじそんくらぶ 娘を連…

「とある男が授業をしてみた」の葉一さんが子供達に会いに来てくれたよ!

うちの子供達が算数の勉強でいつもお世話になっている 「とある男が授業をしてみた」で 授業動画を作っていらっしゃる教育youtuberの葉一さんの youtubeチャンネル登録者3万人突破記念イベントで 葉一さんがユーザーさんに直接会いに来てくれる企画があると…

聞く力、聞きながら書く力のトレーニング

自閉症スペクトラムやADHDの特性の一つにシングルタスクというものがあります。 マルチタスクの反対で、一つの物事にしか集中できない、 同時にあれこれ考えながら物事をこなすことが難しいのです。 娘を見ているとADHD特性で短期記憶が弱いことから 指示を…

中学受験を考える。

発達障害児の就学時の学校選びや学級選びに関しては 今までいくつかエントリを書いてきました。 今うちの子は小学生なので今日はその先の中学についてのお話です。 うちでは子供達の中学受験を視野に入れて家庭学習をしています。 まだ小学3年と1年なので先…

無責任な周りの雑音

自閉症スペクトラム児は得意なことと苦手なことの差が大きいです。 興味の偏りも極端な場合が多いです。 好きなことにはものすごい勢いで取り組むけども やりたくないことをやるためには凄まじいエネルギーを消費します。 そんなこと誰にだってあることだし…

抱っこ法?パニックで暴れる場合の拘束法。

最近はほぼ落ち着いてきたのですが、 以前このブログでも書いたように娘がパニックで暴れるようになり 叩く蹴るなどが始まりました。 <a href="http://nanaio.hatenablog.com/e…

自閉症児の特徴?抱くとなぜかずっしり重い。

うちの娘の2歳上に娘にとっては従姉にあたる姪がいます。 息子より半年前に産まれた学年が一つ上の甥がいます。 姪も甥も小柄なのでうちの娘と息子と身長と体重がほぼ一緒の時期が 長くありました。(今でも息子と甥は同じくらい) 体重計に乗せて数百グラム…

特別支援学級か通常学級か

就学する際に特別支援学級と通常学級のどちらを選ぶか、 これは私も娘の就学、息子の就学の時にさんざん悩みました。 今、娘は通常学級、息子は情緒支援学級に通っています。 地域によっては就学判定でどちらか言い渡されてその上で話し合いを持つと いうと…

特別支援学級や通級指導教室に入るまでの流れ

発達障害を持つお子さんの就学は悩まれる方が多いと思います。 現在うちの小学3年の娘は通常学級と月に2回の通級指導教室、 小学1年の息子は情緒の支援学級に通っています。 息子は国語と算数は支援学級で、それ以外は交流学級といって 通常学級の方で授業を…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。