うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

学習支援

算数オリンピック2014の結果報告書が届いた。

現在小学校一年生の支援学級に通う息子が 今年の6月に算数オリンピックキッズBEEトライアル(予選)を受けました。 キッズBEEは小学校1~3年生が対象になっています。 &…

幼児から中学まで無料の学習プリントサイトいろいろ!家庭学習支援

先日、よさそうな無料の学習プリントサイトをネットでいくつか見つけたので プリンターを買いました。 昨日届いたので早速プリント。 最初に印刷したものでは息子の苦手な抽象的な表現が多く進みません。 じゃ、これはどう?と別の所から印刷。 これはばっち…

絵本の読み聞かせと うちの子の本との付き合い方。

息子は本を読むことが大好き。 娘も好きな方だと思います。 子供達の通っていた幼稚園では毎週図書室から好きな本を借りて帰り 返す日には親が読書カードに感想を書いて提出することになっていました。 他に月に一回親子で読み聞かせに参加し一緒に本を借り…

映像でソーシャルスキルトレーニング NHK for School 「スマイル!」

先日、SSTカードとSSTボードゲームの記事を書いたところ TwitterでフォロワーさんからEテレにスマイルという番組があって とてもよいという情報をいただきました。 &a…

何のために勉強をするのか、今まで子供達と話したこと。

今までも息子の算数へのこだわり、娘の宿題問題など 勉強に関して色々書いていますが 私は結構な教育ママなんでしょうね。自覚あります>< こちらの記事を読ませていただきました。 子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答…

うちの宿題大作戦、夏休みも大変だ~。

単調な繰り返しが苦手なADHDの娘。 普段から宿題には苦労しています。 夏休みは体重を増やすためもありコンサータはなし。 なおの事集中力に欠け単純な計算問題や漢字の宿題に四苦八苦。 今年は7月中塾の夏期講習に行っていたため夏期講習の宿題だけで必…

「とある男が授業をしてみた」がイイ!

先日、子供達が算数検定を受けてきました。 2人とも学齢より上のものを受けるので 自宅で先取り学習をやっているとどうしても抜ける部分が出てくるのです。 そこで思い出したのがしばらく前に見つけたこのサイト とある男が授業をしてみた 小学校3年から6年…

先取り学習と学校との調整

先取り学習と学校ついて意識したのは娘の入学準備中。 娘は小さい頃からこどもちゃれんじをやっていて 年中から年長に上がる時に、一年間の教材予定を見ました。 文字の練習と生活習慣が主だったので 「もうひらがな書けるしいらんくね?」と思って 学齢と違…

娘のメタ認知能力

メタ認知って「認知を認知する」という意味だそうです。 こういわれても私はよく理解できなかったのですが、 自分の認知について客観的に理解し、解決策を考え、 コントロールすることと言われてやっと理解できました。 この能力は徐々に育ち、10歳ごろにし…

算数オリンピック キッズBEEに初挑戦

日曜日に小学校一年生の息子が 算数オリンピックキッズBEEトライアル(予選)受けてきました。 ※下に2014年度の結果報告書などデータ、2015年の挑戦記事リンクしてあります。 息子は算数に強いこだわりをもつ発達障害児。 【親バカ全開 閲覧注意】 息子の…

クラスメイトの理解

「うちも娘が授業を抜けて通級に通う理由、息子は支援学級と行き来する理由を最初に担任がクラス全員に丁寧に話してくれた。おかげで「いってらっしゃ~い」とクラスメイトが声をかけてくれる。交流でもちゃんと受け入れられている様子。」 と先日ツイッター…

【親バカ全開 閲覧注意】 息子の算数遍歴 

息子の算数好きはこのブログでも何度か書いていますが、 ざっと今までの算数へのこだわりっぷりをまとめてみたいと思います。 息子はハイパーレクシアで発語より早くから文字を認識していました。 ハイパーレクシア(過読症) - うちの子流~発達障害と生き…

楽しく踊った運動会

5月25日、子供達の小学校で運動会がありました。 運動会に出たくない。 - うちの子流~発達障害と生きる で書いたように、息子が練習で怒鳴られることに耐えきれず 運動会に出ないと言い出しました。 支援学級の息子の担任の先生に無理に参加しなくてもいい…

鉛筆の持ち方トレーニング

娘の多動の原因として前庭覚、固有覚の鈍麻の為、 強い刺激を常に求めているという話を以前書きました。 多動の原因 - うちの子流~発達障害と生きる それに加え、体幹筋肉(インナーマッスル)が弱いこと。 体幹筋肉が弱いと姿勢保持が難しくなり じっとし…

学校で学んで欲しいこと

前記事で娘は自由時間に一人で過ごすことが多いと書きましたが 集団の中の娘 ひとりだっていいじゃない 学校で指示された集団活動(運動会やクラス活動)においては 現在のところ問題なくこなしています。 グループで自由に遊ぶことは出来なくても 指示があ…

自閉症の特性と作文

積極奇異型のアスペルガー&ADHD娘と受動型の息子。 タイプは全く違いますが、どちらも自閉症スペクトラム障害なので 同じような特性も持っています。 「自分の知っていることは人も知っているはず」と どこかで思っているらしく、 例えば息子は自分の好…

興味を広げてみる 世界を広げてみる

夕方、外から昔懐かしい音が響きました。 「ぱ~~ぷ~~」 子供達は「何の音??」と窓を開け興味津々。 「これはたぶんお豆腐屋さんだよ」 残念ながら音だけでお豆腐屋さんは見えませんでした。 すぐにyoutubeでお豆腐屋さんを検索し同じ音と確認。 昔はこ…

ハイパーレクシア(過読症)

息子の小さい頃の話です。(ってまだ小さいケド) 息子は発語が遅く、1歳半検診で10個の単語が言えますか?と聞かれるのですが 息子はまだハイと返事することしか出来ませんでした。 2歳を過ぎた頃から徐々にしゃべるようになりましたが 発音が非常に悪く、…

eboard(いーぼーど)と子供達

うちの子供達が勉強によく利用させていただいているのが eboard [いーぼーど] | 動画と問題で1から学べる無料学習サイト 小学生から高校生まで、算数、数学、英語、社会、理科の 一つ10分前後の学習動画を見ることができます。 動画ですので分からなければ何…

娘がブログ始めました

娘にブログ書いてみない?と勧めてみました。 何でも興味を持つ8歳の娘は即答で「やる!!」 勧めた理由は ①苦手な作文の練習になるかな? ②ローマ字を覚える ③キーボードのタイピングを覚える ④ネットリテラシーを身に付ける これだけでも楽しく習得してく…

学習でのつまづき(息子編)

算数大好きな息子ですが最近は国語も頑張っています。 この頃は算数か国語のドリルを4ページずつこなす日課に。 年中の時は、ドラゼミをやっていたのですが国語が全くダメでした。 とにかく書けない。口で答えは言えるのに書けない。 キーキーと毎回カンシャ…

別ブログで支援アプリ紹介始めました。

本日はてなダイアリーからはてなブログに引っ越ししました。 うちの子達がipadを使い始めて1年ちょっと。 日常の支援、勉強、遊びと様々な使い方でとても役に立っています。 発達障害児にタブレットは行動支援、視覚支援、学習支援などに とても効果的と言わ…

娘の短期記憶

ADHDとアスペルガーの診断が付いた娘は 猛烈に短期記憶が弱い。記憶には長期記憶と短期記憶とあるそうで、 娘は長期記憶には特に問題はありません。 パソコンで言うと、メモリとハードディスクの違いのようなもの。 短期記憶のことをワーキングメモリー…

ルールブック

最近、子供に読ませたいと思って買った、2冊をご紹介します。 2冊とも似た内容ですが、それぞれ素晴らしく小さい子供にもわかりやすい本です。発達障害はよく空気が読めないなどと言われますが 実際、暗黙のルールなどはわかりにくいようです。 息子はしょ…

5歳児の疑問

書く時間のあるうちにもう一つ小ネタを。うちでは子供がなにかを疑問に思った時、可能な限りすぐに一緒に調べて 画像や動画を見たり、しっかり説明したりするよう心がけています。 前記事で書いた障害告知もこの流れでした。 子供百科事典や辞書、PCやタブ…

ゲーム脳?

普通のご家庭ではありえないかもしれないですが うちでは知育ゲームは時間制限を設けていません。やるべきことを済ませてからと寝る寸前以外は 自分たちの自由な時間はいくらでもやっていいことにしています。小学校や幼稚園からもテレビやゲームは時間制限…

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。