うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

夜尿症の治療と家庭での対策

自閉症スペクトラムと関係するのかどうかはわかりませんが

同じ発達障害を抱えるお子さんの保護者の方からも

夜尿の悩みはよく聞きます。

うちの娘も夜尿症で治療をしています。

現在小学校3年生の娘が夜尿治療を始めたのは1年生の冬。

夜のオムツが外れないことは気にしていたのですが

6、7歳まで様子を見ても大丈夫と聞いていたのです。

その歳を超えてもおねしょが続くようならただのおねしょではなく

病気として夜尿症の診断がつくそうです。

元々、夏は週に2,3回ほどのおねしょでしたが、

冬になるとそりゃもうどこでそんなに水分とったのかというほど

毎晩の大洪水です。

体が大きくなるにつれ尿量も増えて行き、小1の冬には

毎朝オムツから溢れてパジャマも布団もびしょびしょ。

流石にこれでは娘が風邪をひきっぱなしになってしまうし

毎日の洗濯も大量、マットレスも腐りそう><

娘が通っている児童精神科の主治医にこのことを話すと

同じ病院の夜尿治療専門医の先生を紹介してくれました。

 

まずは夜尿の原因を探るために検査をしました。

血液検査、膀胱の超音波検査、尿検査に加え

娘の一晩の尿量を計って一週間記録して提出しました。

(朝の尿量+オムツの重量で、溢れたものは計量不能・・)

夜尿の原因として、

・膀胱が未発達で小さい

・夜間に尿を濃縮するホルモンの分泌が悪い

・水分の取りすぎや冷え、ストレス

などがあるそうです。

娘は毎晩600cc近く出していたので「多尿型」と言われました。

小さな体で朝起きたら干からびてんじゃね?ってくらい出てます。

もちろん寝る前のトイレは欠かしていません。

 

まずは生活の見直しで改善を図る指導をうけました。

これだけでよくなる場合もあるそうです。

そこで言われたことは

<夕方からの水分制限>

夜に水分を控えるようにはしていましたがそれでは遅いそうです。

出来れば夕方4時頃から水分を極力控えるように言われました。

あと、スイカや柿などの一部の果物は利尿作用があるために

夜に食べるのを控えること。

味の濃い食事ものどが渇くので出来れば控えること。

夕食時にコップ一杯のお茶と、寝る前の服薬の為の水分のみにし

どうしても我慢できない時は氷を一粒食べさせました。

<寝る時に体を冷やさないこと>

冷えると尿量が増えるので、お風呂を寝る寸前に入るように言われました。

うちは18時夕食、19時お風呂の習慣だったので

お風呂の時間を遅くにしました。

冬場は寝る時も冷えないよう着る服と毛布を更に増やし

ゆたんぽを使うように。

<叱らないこと、おねしょをしなかった日に褒めること>

そりゃそうですよね、意識的にしているわけじゃないんですから。

寝言うるさいから黙れと言われても無理なのと一緒。

叱りはしませんでしたが褒めるをもっと思いっきりやれと言われました。

<夜中にトイレに起こさない>

これは以前試そうとしたのですが

毎日死んだように爆睡している娘を起こすのは不可能でしたw

夜尿のためには無理に起こさず睡眠リズムを整えたほうがいいそうです。

その為にも規則正しい生活が必要だとか。

寝る前のトイレはもちろん必須。

 

娘はこの生活改善とアナフラニールという薬で

格段に尿量を減らすことができましたが、

それでも二日に一回はおねしょでした。

そこでデスモプレシンスプレーという鼻に噴霧する薬で

ほとんどおねしょをすることはなくなりました。

たまに外食などで水分制限が甘くなり失敗することもありますが。

今はアナフラニールをやめ、デスモプレシンも一回噴霧のみ。

(多い時は2回噴霧でした)

徐々に減薬をし、そろそろ薬を使わない日を作ってみようかと

いう話になっています。

薬なしでも大丈夫なのかドキドキです。

 

主治医に伺った話では夜尿治療をしても治るのは7割くらいだとか。

成人まで続くことも稀ではないそうです。

薬も永遠に続けるわけにもいかないでしょうけど

修学旅行などピンポイントに使うことも出来ますし

治らなくても正しい知識で軽減することが出来ただけでもよしと

思うしかないですね><

家計的にも紙おむつ早く卒業してほしいのですが、

どうも・・・

娘だけじゃなく息子もアヤシイ(;≧σ≦)

もうすぐ7歳になるのですが毎晩やってます><

 

娘がダダ漏れだった頃に活躍したのがコレ ↓ 

 マットレスが流石に腐るんじゃないかと思い購入しました。

冬場は冷えるので下に毛布を敷いて使用。

娘は寝ている時も多動なもんで、

小さいおねしょシーツなんかは無意味でした。。。

エアーを抜けばコンパクトになるので普段は押入れに収納。

今では親戚の子がお泊りに来たときなどに使っています。

元々はアウトドア用らしいので手ごろなお値段の割に丈夫だと思います。

 

こちらに新しく夜尿の記事を書きました。


発達障害と夜尿症の関係 おねしょやおもらしの話 - うちの子流~発達障害と生きる

スポンサードリンク

 

「投薬」の関連記事

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。